新着情報news

ブログ

通常のカラー印刷に蛍光ピンクインキを追加する表現方法

皆さんは、印刷物を作った時に
「もう少し人物に透明感がほしい」
「明るさだけじゃなくて印象としてフレッシュに見せたい」
と、通常の印刷よりもクリアなニュアンスが欲しいと思ったことはありませんか?

そこで、おすすめの印刷表現は、”通常のカラー印刷に蛍光ピンク(KP)の特色を重ねる印刷”です。

通常のカラー印刷だけではどうしても理想の色に届かない場合、
蛍光ピンク(KP)の特色を追加することで、その表現が叶う場合があります。
実は、本の表紙や、人肌がメインの広告などで使われていたりするんですよ!

 

今回は、蛍光ピンクの重ね方について、2パターンご紹介します!
実際に使う画像やインキの種類によって調整が変わってくるので、
あくまで参考としてご覧くださいね。

CMYK+蛍光ピンク(計5色)で印刷する

まず、CMYK+蛍光ピンクの計5色で印刷する方法があります。
M(マゼンタ)の濃度を下げて、その分蛍光ピンクを重ねてクリアな赤みを補うことで、CMYKだけで印刷したものより透明感が出ます。

 

 

通常のCMYKでは出せないニュアンスが表現出来るので、実際に蛍光ピンクでの印刷をご注文いただいたお客様からは大変好評をいただいており、弊社としてもお客様のイメージをより細かく再現したい気持ちがありますので、是非トライして欲しいと思う表現方法です。

 

CYKM抜き)+蛍光ピンク(計4色)で印刷する

もう一つは、元画像のM蛍光ピンクに置き換えて4色で印刷する方法です。
M版をクリアな色味の蛍光ピンクに丸々差し替えることで、フレッシュさを演出できます。

 

注)蛍光ピンクは、マゼンタと比べて、インキの色味はクリアですが薄く色褪せたような印象になります。撮影した写真でこの手法(マゼンタを蛍光ピンクに置き換え)を採用した場合、色褪せたような違和感が出る場合があります。

 

画像はあくまでイメージですが、下の画像で比較するとこんな感じです。

左の「通常のCMYK印刷」に対して、Mを下げた中央の「CMYK+KP」は
くすみが減り、透明感が増しました。

Mをカットした右の「CYK+KP」は更に透明感が増していますが、少し色褪せた印象もあります。

 

どちらの方法も、蛍光ピンクのバランスや網角によるモアレの発生がないかなどを
確認していただきたいので、本機校正での色校正は必須とさせていただいています。

今回は印刷物の写真や画像の“映え”を支える蛍光ピンクを使った印刷をご紹介しました。
もし気になりましたらお気軽にお問い合わせください!

 

注)刷り順によって色調は変化します
注)CMYK+KPの印刷では、モアレが発生する場合があります
注)どの印刷方法に関しても、本機校正は必須とさせていただいています

 

 

◎印刷のお問い合わせはホームページ問い合わせフォーム
もしくは下記電話番号までお気軽にご連絡ください!

―三鷹、吉祥寺・新宿区神楽坂・埼玉県戸田市で印刷会社をお探しなら―
株式会社 藤和
TEL:03-5228-2351(藤和 営業部)

オンライン印刷相談窓口【 P-TEAM 】始動!

オンラインでの打ち合わせをご希望の方はお気軽に こちら よりご予約ください。

一覧へ戻る

24時間360日印刷機稼動。
藤和ならどんなデータでも対応できます。

お見積もりや印刷に関する質問などございましたら、
まずはお気軽にお問い合わせください。