新着情報news

ブログ

透かし印刷の手引き~Web簡易版~

こんにちは!
最近、透かし印刷をやりたい!というお問い合わせが増えており、
弊社としてはとても嬉しい限りです!

透かし印刷について知りたいという方のために、
今回は透かし印刷の特徴を少しだけ、ご紹介したいと思います。

 

◎透かし印刷とは?
透かし印刷とは「透かし模様の印刷をオフセット印刷機で制作可能にした印刷手法」です。
常温で固化しない液状の樹脂(透かしインキ)を紙に浸透させ、
光の透過率を変えることで紙を透かせて見せることが出来ます。

抄造した透かしの用紙はとても素敵ですが、透かし用紙を一から抄くので時間もお金もかかります。
弊社の透かし印刷は、通常のオフセット印刷機で作成できるので、手軽に透かしを楽しむことが出来ますよ。

 

◎どんな紙が良く透ける?
透かし印刷では、どんな用紙でも厚い用紙よりは薄い用紙の方が透ける傾向にあります。
目安として、46判90㎏以上では透け感があまり出ませんので、46判70㎏以下をお勧めいたします。
また、表面が塗工されている用紙よりは、塗工されていない「非塗工紙」の方が透け感が出やすいです。

 

◎データの作り方は?
・透かしのデータはニス版のように、1色で作成する必要があります。

・透かしインキの上には通常の4cのインキを乗せることはできません。
透かし以外の絵柄は基本的に透かし部分を避けるか、透かしの絵柄にかかる場合はその部分の透かし版をヌキにして作成する必要があります。

・透かし印刷は印刷時に1度刷り、2度刷りが選択できます。
1度刷りより2度刷りの方がハッキリと絵柄を透かすことができます。
部分的に「ここは1度刷り、ここは2度刷り」というように透け具合に差をつけることも可能です。
絵柄や紙によって透け具合は変わりますので、どのように表現したいかを一度ご相談ください。

 

「透かし印刷に興味がある!」「今後やってみたい!」という方に、
透かし印刷について詳しく書かれたガイドラインをご用意しております。

ガイドラインには透かし印刷を行う際の注意事項やお勧めの用紙、
データ作成の仕方などが細かく記載されておりますので、
ご検討中の皆さまは、是非一度お問い合わせください。

 

 

◎印刷のお問い合わせはホームページ問い合わせフォーム
もしくは下記電話番号までお気軽にご連絡ください!

―三鷹、吉祥寺・新宿区神楽坂・埼玉県戸田市で印刷会社をお探しなら―
株式会社 藤和
TEL:03-5228-2351(藤和 営業部)

オンライン印刷相談窓口【 P-TEAM 】始動!

オンラインでの打ち合わせをご希望の方はお気軽に こちら よりご予約ください。

一覧へ戻る

24時間360日印刷機稼動。
藤和ならどんなデータでも対応できます。

お見積もりや印刷に関する質問などございましたら、
まずはお気軽にお問い合わせください。