目次
・はじめに
・折りたたみロングポスター印刷とは
・モニターキャンペーン参加者のデザイン事例(一部)
・モニターアンケート結果の紹介(抜粋)
・折りたたみロングポスター|今後の展開
・おわりに
・お問い合わせ
はじめに
弊社では昨年10月、「折りたたみロングポスター印刷」を無料でお試しいただけるモニターキャンペーンを実施しました。
今回、個人のデザイナー様、企業の販促担当者様・デザイナー様、同人作家様など、18名の方にご参加いただきましたが、皆様には折りたたみロングポスター印刷を実際にお試しいただき、今後の製品展開の改善などに役立たせていただくための貴重なご意見・ご感想をお聞かせいただきました。
折りたたみロングポスター印刷とは
折りたたみロングポスター印刷の特徴を改めて説明します。
●長尺ポスター(折り加工なしも可能)
●展開サイズ:1,524×546 mm / 仕上がりサイズ: 381×273 mm
●用紙:日本製紙 NEXT-IJα70
●バリアブル印刷が可能
●オプションとしてパウチ加工が可能(折り加工なし)
印刷と同時に折り加工ができることにより、
●持ち運びやすさ
●パンフレットやZINEとしての利用
を、実現しています。
●モニターキャンペーン参加者のデザイン事例(一部)
モニター参加者の皆様からは、個性豊かなデザインが多数寄せられました。
一部をご紹介させていただきます。
Design|株式会社アイム 武井様
Design|FUNE(デザイン室 フネ) 大瀧様
Design|Srang 石田様
●モニターアンケート結果の紹介(抜粋)
モニターにご参加いただいた皆様に、アンケートへのご協力をいただきました。
折りたたみロングポスターを使って今後作ってみたいデザイン案のご意見を聞いたところ、
・写真をメインにしたデザイン
└ 紙の質感や色味が雰囲気のある写真に合うという意見がありました。
ZINEのような設えにしても楽しそうだという声も。
・イラストをメインにしたデザイン
└ キャラクターの全身をダイナミックに表示するようなポスターや、
漫画のコマ割り風のデザインを作りたいという意見がありました。
・年表のようなデザイン
└ 自身の活動や商品の変遷をまとめるのに役立つという意見がありました。
社史を巻物のように一覧で見れるとの声も。
・不動産の紹介冊子
└ 部屋ごとの情報掲載や、実寸の何かを体験できるような紙面を作ってみたいという意見がありました。
また、アンケートでは、
折りたたみロングポスター印刷の使いやすさや表現力について、多くの肯定的な意見が寄せられました。
●大きいサイズが良い
●大きいのに持ち運びしやすいのが素晴らしい
●紙の質感、色が良い
●個人出店の方にも勧めやすい
●他にはない目新しい提案ができる
一方で、改善点として以下のような意見も寄せられました。
●余白がある(紙端まで印刷できない)
●黒いマークが残る
●折りのずれ
●紙の銘柄や紙厚のバリエーションが欲しい
●特色印刷ができると嬉しい
折りたたみロングポスター|今後の展開
今回のモニターキャンペーンで得られた意見・感想を元に、今後の製品展開について下記の項目等を検討していきます。
・バリアブル印刷の活用事例を増やす:
例|歌手、キャラクター、スポーツ選手などのビジュアルや情報を一部ずつ差し替えたノベルティ・ポスターを作成
・新たな用紙や折り加工を検討:
例|紙質、紙厚の選択肢を増やしたり、折加工の幅を広げることができないかを検討
・等身大ポスターとしての利用を提案:
例|子供の等身大写真を使ったポスターを作成・提案
おわりに
折りたたみロングポスターのモニターキャンペーンにご参加いただいた皆様、お問い合わせいただいた皆様、注目していただいた皆様、この度は誠にありがとうございました。
今回のモニターキャンペーンでは、折りたたみロングポスター印刷の新たな可能性や課題を発見することができました。
今後も、皆様が作りたくなる商品や、効果の上がるツールを提供できるよう努めてまいりますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
●参考記事|折りたたみ!ロングポスター印刷(藤和ブログ)
https://towaprint.com/new/7547/
●参考記事|折りたたみロングポスター(Gallery)
https://www.towaprintinglab.com/longposter